こんにちは、ノ~チンです!
Google AdSenseに通過したらしておきたい、アドセンス狩り対策の簡単な方法について説明します。
アドセンス狩りとは
アドセンス狩りとは、AdSense広告を載せているサイトに対し、第三者が AdSense の規約違反になることをしてサイトの AdSense広告を止めることをいいます。
アドセンス狩りの具体的な方法としては、以下の2つがあります。
- AdSenseの禁止コンテンツのサイト(アダルト、ギャンブル、違法な内容のサイト)に広告を貼る
- 故意にAdSense広告をクリックする
この1つ目の禁止コンテンツのサイトに広告を貼る、に対する対策については、Google AdSenseの管理画面の[所有権を確認したサイトだけに広告コードの使用を許可する]を有効にすることで対応できます。
2については、完全に阻止することはできませんが、クリック数を確認し、急激なクリックの増加があった場合に、Googleに報告することで対策が可能です。
アドセンス狩り対策
以下にアドセンス狩りの具体的な対策について述べていきます。
Google AdSense管理画面での設定
- Google AdSenseにアクセスします。
- 画面左側のメニューより、[設定]-[自分のサイト]を選択します。
- 表示された画面の右上にある+ボタンをクリックします。
- [新しいサイトを追加]画面で、自分のサイトのURLを入力し、[サイトを追加]ボタンをクリックします。
- 画面右にある縦に点が3つ並んだボタンをクリックします(下の図を参照)。
- 表示されたメニューから、[サイトの認証]をクリックします。
- 表示画面で[所有権を確認したサイトだけに広告コードの使用を許可する]を有効にし(下の図のように緑色になるようにします)、[保存]ボタンをクリックします。
- 登録したサイト名の下に、[サイトの認証は有効です]の文字が表示されていたら、正常に設定されています。
クリック数の確認
これに関しては、Google AdSenseのパフォーマンスレポートを確認し、急激なクリック数の変化があった際、Google に報告して、Google から警告を受けることを回避します。
急激なクリック数の変化があった場合の対応策
Google AdSenseの 無効なクリックの連絡フォームから必要事項を入力して、Google に連絡をします。
サイト運営者IDは、Google AdSenseの左側に表示されるメニューから、[設定]-[アカウント情報]を選択すると、表示される pub-************ という形式のものになります(下図参照)。
まとめ
AdSense狩りの対策は主に2つ。
1つ目は、AdSenseの画面で、自分のサイトを登録し、登録サイト以外での利用を禁止しておくこと。
2つ目は、クリック数を日頃からチェックしておき、クリックの急激な増加などがあったときに、Googleに報告すること。
以上、2つになります。
それでは、今日はこれにて!ノ~チンチャン♪♪