ドラえもんの「どこでもドア」って英語で何て言うの?【音声&動画付き】

【この記事はだいたい5分で読めます。】
LINEで送る

こんにちは、ノ~チン(@NozomiJapanese)です!

昨日、タイ人の友達が facebook に “Doraemon was EVERYTHING of my childhood.”(ドラえもんはわたしの子供時代のすべてだった) と書いていました。

インドネシアの友達もドラえもんは人気だよ♪って言っていました。

色んな言語に翻訳されているドラえもんですが、今日はその中でもドラえもんに出てくる道具や登場人物の英語名について書いていきます!

小さな子供
Photo by li tzuni on Unsplash

ドラえもんの道具の英語名

人気の高い道具について、英語名を発表します♪

日本語名 英語名 発音 役割
どこでもドア  Anywhere Door  
 瞬時に行きたい場所に行ける
四次元ポケット  4D Pocket  
 どんなものでも収めることができて、無数に入っていても好きな物を意のままに取り出せる
タイムマシン  Time Machine  
 未来・過去を問わず、いつでもどこにでも行くことができる
お医者さんカバン  Doctor Bag  
 かばんに入っている聴診器を当てると、かかっている病気が分かり、治癒することもできる
とりよせバッグ  Obtaining Bag  
 欲しいものを言いながら手を入れると、それを掴んで取り出せる
暗記パン  Copying Toast  
 パンに書き、食べるだけで書いたことをすべて暗記できる
ほんやくコンニャク  Translation Gummy  
 食べるだけで何か国語でも理解することもしゃべることも可能になる
タケコプター  Take-Copter または Hopter  
または
 頭に装着すると、自分の意のままに空を飛び回ることができる
もしもボックス  What-If Phone Box  
 この電話ボックスに入り自分が叶えたいことを話すと、架空の世界に行き、全て実現する
スモールライト  Small Light  
 光を当てるだけでどんなものでも小さくしてしまう
 独裁スイッチ  Dictator Switch  
 自分にとって不必要な人をこの世から存在ごと消し去る

道具のランキングと説明は、【ドラえもん】ひみつの道具・便利アイテム「欲しい」ランキング【決定版】』を参照させていただきました!

4D Pocket の D は dimension ( 次元)の略です。日本語でも3Dメガネとかって感じで使いますよね?

Translation Gummy の Gummy は日本でもよく売っているアレです。そう、グミ!英語では、ガミーって感じの発音になります。

カラフルなグミ

ドラえもんの登場人物の英語名

名前は、原則どの言語になっても変わらないのですが、日本語の名前だとなじみがないため、名前がローカライズされているようです。

 日本語 英語
 ドラえもん  Doraemon
 のび太 (野比 のび太)  Noby Nobi
 しずかちゃん (源 静香)  Sue Morris
 ジャイアン (剛田 武)  Big G
 スネ夫 (骨川 スネ夫)  Sneech

※ 「ローカライズ」とは、ソフトウェアなどの分野で最近よく使われる言葉ですが、特定の国を対象に作られたものを別の国でも利用できるようにすることを言います。文化の違いなども考慮します。

人名のローカライズについて

名前のローカライズですが、例えば わたしはアメリカにいたときに Park という苗字の韓国人の友人がいました。

つい最近気が付いたのですが、彼女の苗字 Park は、元々は韓国によくある「朴(パク)」さんだったんだと気付きました。アメリカに移住してきたときに、英語でなじみのある Park にされたのだと思います。

日本語の名前も、英語圏の人には覚えにくいってことで、富田さん(トミタさん)を英語でなじみのあるトミーというニックネームで呼んだり、はたまた勝手に自分の好きな名前を英語名にしちゃったりします。

英語名については、「英語びより」というサイトさんの『English nameってなに?』という記事が参考になると思います。

日英ドラえもん比較

YouTube と Dailymotion に動画が上がっていたので、貼っておきます。

同じ回の動画なので、どんな風に英語に訳されているか比較できますよいいねマーク

英語版のドラえもんの動画

“Big G: Master Chef!”

日本語版のドラえもんの動画

『ジャイアンシチュー』

英語版と日本語版とでは、登場人物の声の印象が随分違いますね。

ジャイアンが、新しい趣味を発表する前に「ジャ~ン」と言いますが、これ英語版の方は “ta-da” (「タラ~」って感じに聞こえると思う)になってます。

単語単語で対にはなってない部分もありますが、比較して聞いてみると面白いと思います。

まとめ

今日は、ドラえもんの道具と登場人物の英語名を見てきました。

「タイムマシン」や「スモールライト」のように、そのまま英語で言えばよいものもあれば、「暗記パン」= “Copying Toast” や「ほんやくコンニャク」= “Translation Gummy” のように随分と変わってしまうものまで色々ありました。

個人的には、登場人物の名前が英語でなじみのある名前に変更されていたのが印象的でした。

漫画でだったら、英語の勉強も楽しいかも。英語でドラえもんを読んでみよう、と思われる方はこんな商品もありますよ。

それでは、今日はこれにて!ノ~チンチャン♪♪

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

LINEで送る

プロフィール

このブログを書いているノ~チンです。

『慶應大学卒、TOEIC985点で英語ペラペラ』という一見ハイスペックな特性を持ちながら、19歳から度重なる「うつ」を経験していました。

46歳だった2019年2月に、これまでどうして「うつ」を繰り返し発症していたのかを理解し、これからは好きなように生きていくぜ~、ひゃっほ~~ぅ(〃∇〃)b!と心に誓いました。

中2から46歳までの人生が、つまらなさ過ぎたので(←長っ)、これからは楽しいことしかいたしませんっヾ(≧▽≦)ノ!

——
【カテゴリーについて】
カラダ&システマ」では、最近興味を持っているカラダやロシアの武術システマについて、「アレコレ&人間ウォッチ」では、わたしが日々の生活で感じたことを、書いています。

以前は、英語に関するブログを書いていたので、興味のある人は「外国語&英語」もどうぞ。

詳しいプロフィールは「こちら」をご覧ください。

——
↓ ポチッとすると、ブログランキングでノ~チンを応援できますヾ(≧▽≦)ノ!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ
にほんブログ村