こんにちは、ノ~チン(@NozomiJapanese)です。
今日は、いまでは日本の一般家庭での普及率が約80%にも上るという「ウォシュレット」について説明します。また、和式トイレについても説明します。
わたし自身がウォシュレットを初めて見たのは、高校時代の友人宅ででした。
トイレを終えて水を流したあと、ふとした好奇心で「おしり」ボタンを押すと、宙に目掛けて水が吹き出し、「なんじゃこりゃ~?!?!」と大慌てしたのを覚えています。
海外では日本ほどウォシュレットが普及していないため、日本に来た外国人は感動することが多いようです。
外国人がお家に来た、あるいは公共の場でウォシュレットを初めて見る、と言ったときにこれはこういうものなんだよ、と言うのを教えてあげましょう。
ところで、この「ウォシュレット」、この名称はTOTO商品の商標名であって正式な一般名称は「温水洗浄便座」と言うそうです。
「ホッチキス」が一般名称の「ステープラー」よりも広く使われているのと一緒ですね。
ウォシュレット
それでは、今回もいつも通り日本語で「ウォシュレット」を説明してみましょう。
「ウォシュレット」の日本語での説明
- ウォシュレットは、TOTOの「温水洗浄便座」の商品名ですが、日本では「温水洗浄便座」の総称として使用されています。
(この ①はウォシュレットが商品名のため、便宜上説明しています。
以下、「ウォシュレット」を「温水洗浄便座」の意味で使用します) - ウォシュレットは、色々な機能が付いた洋式便座です。
- 便座を暖める、お尻の洗浄、ビデ、乾燥などの機能があります。
- 便座の下にノズルが付いており、そこからお尻や前部を洗う水が出ます。
- 最近のタイプでは、トイレに入ると便器の蓋が勝手に上がり、用を足すと自動的に水を流してくれます。また、立ち上がると自動的に蓋が閉まります。
- ウォシュレットは、日本の家庭の約80%に普及しています。
- 日本では、洋式トイレとは別の和式のトイレを使用していました。
- いまでも、和式のトイレが使われているところがあり、和式のトイレでは、しゃがんで用を足します。
重要な用語
日本語 | 英語 | 発音 |
ウォシュレット (= 温水洗浄便座の意味) |
electronic toilet | エレクトロニック トイレット |
機能 | function | ファンクション |
便座 | toilet seat (seat) | トイレット シート |
暖める | warm | ウォーム |
お尻 | bottom | ボトム |
洗浄 | wash | ウォッシ |
ビデ | bidet | ビデ |
乾燥 | dry | ドライ |
ノズル | nozzle | ノズル |
前部 | front part | フロント パート |
蓋 | lid | リッド |
(トイレの)水を流す | flush the toilet | フラッシュ ザ トイレット |
和式のトイレ | Japanese style toilet | ジャパニーズ スタイル トイレット |
しゃがむ | squat | スクワット |
ウォシュレット(= 温水洗浄便座)の英語は、
electronic toiletの他にもbidet toilet、high-tech toiletでもOKです。
ここでは、electronic toiletで統一しています。
「ウォシュレット」の英語での説明
- 「ウォシュレット」は、TOTOの「温水洗浄便座」の商品名ですが、日本では「温水洗浄便座」の総称として使用されています。
(この ①は「ウォシュレット」が商品名のため、便宜上説明しています。
以下、「ウォシュレット」を「温水洗浄便座」の意味で使用します)
Washlet is the product name of electronic toilets of TOTO corporation, however it is known as general name of electronic toilets in Japan. - ウォシュレットは、色々な機能が付いた洋式便座です。
Electronic toilets are western style toilets with various functions. - 便座を暖める、お尻の洗浄、ビデ、乾燥などの機能があります。
There are functions such as seat warming, washing bottom, bidet, and drying. - 便座の下にノズルが付いており、そこからお尻や前部を洗う水が出ます。
There is a nozzle under the toilet seat. Water comes out from the nozzle to wash the bottom and front part. - 最近のタイプでは、トイレに入ると便器の蓋が勝手に上がり、用を足すと自動的に水を流してくれます。また、立ち上がると自動的に蓋が閉まります。
With newer electronic toilets, the lid will open automatically when people comes in and flush the toilet when they are done. Close the lid automatically when people stand up. - ウォシュレットは、日本の家庭の約80%に普及しています。
80% of Japanese home has the electronic toilets. - 日本では、洋式トイレとは別の和式のトイレを使用していました。
In Japan, there were Japanese style toilets differ from western ones. - いまでも、和式のトイレが使われているところがあり、和式のトイレでは、しゃがんで用を足します。
At the places that still use Japanese style toilets, you need to squat to get it done.
今日の記事はどうでしたか?役に立ったと思われたら、facebook、twitter、ブログなどでシェアしてください。よろしくです!